サイト内検索


お問い合わせ先

東京・町田 町躍皷

E-mail: machiyakko2000@gmail.com

記事のアーカイブ

町躍皷ファミリーコンサートのお知らせ

2015年12月13日 12:00
皆さまこんにちは。 暖冬とはいえ、やっぱり寒い今年の冬。 クリスマス直前に熱い熱い和太鼓公演をお届けします!   【公演概要】 東京・町田 町躍皷 定期和太鼓公演...

「町躍皷 和太鼓体験ワークショップ」のお知らせ

2015年09月01日 22:12
来る9月21日に、「町躍皷 和太鼓体験ワークショップ」を開催します!  概要は以下の通りです。   「町躍皷 和太鼓体験ワークショップ」  日時:2015年9月21日(月・祝)     9:30  受付    10:00 開始    15:00 終了 場所:ひなた村カリヨンホール  www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/sei_hinata/hinatamuraheikou.html お申込み・お問い合わせ:メール...

演目発表会を振り返って(きよ)

2014年12月07日 17:00
「町躍皷...

演目発表会を振り返って(もり)

2014年12月04日 23:20
皆さん、楽しんでいただけましたか? 今回の演目発表会では、和太鼓及び町躍皷歴が長いメンバーが集まって、 舞台を作り上げる事を行いました。 個々のメンバーが自分自身で、1演目を構成から内容まで考えて 作り上げる事で、1演奏者として舞台の責任や見せ方をとても学べたと思います。 町躍皷が現在に至るまでの軌跡を、演目の部分で振り返る部分では、 初演目が多く、覚えることに専念する部分もありましたが、 知らなかった町躍皷を垣間見ることができ、楽しい時間が過ごせました。 おこしいただいた方々や比較的新しいメンバーの前で、 町躍皷の音色の原点になる演目の演奏は、プレッシャーでもあり自分たちを 更...

演目発表会を振り返って(やす)

2014年12月02日 21:09
演目発表会にいらしてくださいました皆様、ありがとうございました。 いつもと一味違う町躍皷をお楽しみいただけましたでしょうか? 今回チーム全員が揃って稽古をする時間がとても少なく、不安は有りました。 でも、個々が自分自身を見つめ、それぞれが準備・練習をし、その少ない時間を使い曲を創り上げていくということで、なにが起こるかわからないワクワクする気持ちを持ち続け演奏することができました。 何度も演奏してきた曲に新たな魅力を発見することが出来たのも、このメンバーだからこそだと思います。 メンバーにすら本番まで披露することなく極秘練習をしてきた着物での演奏、着替えて舞台にていくまで不安だったのは、私一人

演目発表会を振り返って(へな)

2014年11月29日 17:37
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 今回、初めてソロ演奏をしたことにより、沢山の事を気付かされました。 自分が作曲するにあたり、また太鼓を演奏することでお客様に何を伝えたいのか、どのように受け取ってもらいたいのか、楽しんでいただくためにどう演奏したら良いか、どのように聞こえているのか見えているのか…そして自分自身が楽しむためには。。 実際に舞台に一人で立つと思うように出来ないことがまだまだありましたが、だからこそ気付いたこともありました。 自分がどれだけ周りの人に支えられているか、改めて実感しました。 お客様を始めとし、メンバー、家族、友達…皆さんが居てくださり、言い現せないほ

演目発表会を振り返って(む)

2014年07月07日 21:00
「町躍皷...

演目発表会を振り返って(けいじろう)

2014年07月06日 21:59
「町躍皷 演目発表会」無事終了いたしました。たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 今回の演目発表会で結成した、チーム「まめづくし」メンバーによる振り返りを随時更新してまいります。   ------ まずは、演目発表会に来てくださった皆様へ感謝。一番始めに伝えさせていただきましたが、遠いところから来てくださった方もいると思います。緞帳が上がった時、皆様の姿がありました。だからこそ全力で演奏をしよう!少しでも気持ちをのせた演奏をしよう!という気持ちになりました。  ...

演目発表会を振り返って(なつ)

2014年07月06日 17:45
「町躍皷...

演目発表会を振り返って(よね)

2014年07月05日 21:58
「町躍皷...
アイテム: 91 - 100 / 106
<< 7 | 8 | 9 | 10 | 11 >>

無料でホームページを作成しよう Webnode